最適給与 平成20年9月版が公開されました。

平成20年8月1日より雇用継続給付に関係する金額が変更されることに伴い、弊社ソフト「最適給与」も平成20年9月版にVer.Upしましたのでご案内いたします。
また、平成20年9月には厚生年金保険料率も変更になるため、合わせて20年9月版として変更しています。
平成20年8月より以下のようになり、この度のバージョンアップにより自動的に変更されます。
- 雇用継続給付 支給限度額: 339,235円 → 337,343円
- 〃 最低限度額: 1,656円 → 1,648円
- 60歳到達時賃金最高登録額: 451,800円 → 449,400円
なお、パターン料率①(政府管掌)の厚生年金保険料率も、76.75/1000に変更しています。
最新版「平成20年9月版」新機能ついて
- 役員(雇用保険に加入されていない方)独自のシミュレーションができるようになりました。
- パート(社会保険に加入されない方)独自のシミュレーションができるようになりました。
- 「部分年金計算」に保存機能を追加しました。
- 「給与賞与逆算」の税額計算は、今まで税額表による計算のみだけでしたが「電子計算機等使用の特例」計算でも行えるようになりました。
最新版の入手について
最適給与ソフト上からパスワードを入力して最新版へ移行することができます(パスワードは最適給与年間メンテナンスユーザー様へ書面にてご案内しています)。また本サイトの最適給与年間メンテナンスユーザー専用のダウンロードコーナーからも入手可能です。
8月12日にセルズ初の広島展示会を開催します!!
リモートコントロールサービス!導入前に動作を体感
セルズでは、ソフトがインストールされたセルズサポートセンターのパソコンを、お客様の事務所からインターネット回線を利用してリモートコントロール(遠隔操作)できるツールを用意しています。
リモートコントロール(遠隔操作)の際は、セルズサポートスタッフと電話でも繋ぎ、マンツーマンでソフトの操作方法をご説明します。セルズの展示会にご来場頂くのと同じ感覚で、ソフト概要を把握することができます。
費用:無償
所要時間:30分~1時間程度
対象ソフト:社労士統合ソフト「台帳」、給与計算ソフト「Cells給与」、在老年金・雇用継続シミュレーションソフト「最適給与」
『ソフト導入前に実際にソフトを操作したい』
『概要を把握したい』
『展示会に行くことができなかった』
といったお客様に大変おすすめなサービスです。
ご希望のお客様は下記フォームに必要事項を記載して送信ボタンをクリックしてください。なお、本サービスは電話(サポートセンターTEL 050-34510350)やFAX(
こちらから申込FAXをダウンロード)でも受け付けています。お気軽にご利用ください。
お問い合わせ
どんな些細なことでも結構です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
リモートコントロールサービスは、以下の時間帯で受付しております。
月曜~金曜 10:00~11:00、13:00~17:00
リンク集
経営者団体
士業サーチ
- 税理士検索
- 税理士事務所 AGENT |||| PROFIT ||||
- 税理士紹介センター
- 社労士サーチ
- 社会保険労務士サーチ
- 士業検索サイト
- 社労士ブログ
- 社労士ブログドットコム
- 税理士ブログ
- 税理士ブログドットコム
- 士業検索ならサムライウェブ!
システム開発関係
人事労務に携わる人向けの雑誌/サイトです。
社労士ソフトメーカー
行政関係
セルズソフト
研修会・勉強会幹事様、セルズスタッフ出張サービス受付中です。
セルズサポートでは、お客様の事務処理環境における
『コスト削減』『業務効率化』『電子申請習得』
のお手伝いをさせていただきたく、『研修出張サービス』を受け付けています。
e-Gov電子申請を行うにはJAVAの設定、提出代行証明書の取得など、さまざまな事前準備が必要でこれらの設定が困難です。
実際の申請でも、
「添付する書類の設定や保存場所の指定がわかりにくい」
というe-Gov電子申請利用者の声も多く耳にします。

弊社では、
『社会保険労務士の電子申請利用率UP』
をテーマに掲げ、展示会・研修依頼を積極的に承り、実務的な視点で捉えた「電子申請の事前準備」「操作方法」「申請後管理」をご案内しています。
県会、支部などの研修会幹事様、電子申請関連の研修会ご検討の際は、是非ご一報ください。
e-Gov電子申請の流れやソフトの活用方法など、いろいろな形に対応してご希望にあわせた時間、内容で出張研修を承ります。
研修・出張サービスの概要
これまで開催したe-Gov研修開催地域
愛知県・大阪府・香川県・徳島県・福井県お問い合わせ
どんな些細なことでも結構です。お気軽にお問い合わせ下さいませ。研修申し込み・研修お問い合わせフォーム
毎年恒例!!お中元礼状のサンプル
挨拶文は頭を悩ますことが多いかと思います。
今年も今ならではのサンプル文を作ってみました。
よろしければコピーして時候の挨拶など自由に変更していただき、ご自由にご利用ください。
e-Gov電子申請マニュアル
本年6月23日からのe-Gov電子申請では、社会保険労務士が事業主の提出代行者であることを証明できるものを添付して送信することで、
「社会保険労務士の電子署名のみ」で電子申請が可能になりました。
これに伴い、先般、「台帳」は提出代行者形式のe-Gov電子申請に対応しました。
ホームページ リニューアルしました。
この度、サイト全体をシンプルな構造に徹し、記事更新のチェック体制を充実させ、サイト全面的に更新しました。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
過去のHP画面
セルズオンラインショッピングへようこそ
初めての方、いつも来てくださる方、ご来場誠にありがとうございます。
ソフト購入後、ソフトの操作方法や活用方法について、当社では、「社労士ソフトハウス」として併設社労士事務所と当社スタッフが一丸となり、「ソフトつくり」「技術革新」を基盤とした「充分な機能と安心」を提供できるサービスを目指してまいります。
セルズソフトは、
オーダーフォームA(新規購入・保守加入・バージョンアップ)
オーダーフォームB(給与明細書のお申し込み)
よりお申し込みいただけます。
お支払いについては、商品に同封される専用振込用紙をご利用下さい。
(商品到着後、2週間以内にお願いします。)
商品は、お申し込み後、約1週間ほどでお手元にお届けします。
ご購入のご相談からご注文まで ご不明な点はこちらまでご連絡下さい。
TEL 050-3451-0350 (セルズサポートセンター)
セルズサポートセンター
困難且つ複雑なご質問には少々お時間をいただくケースもございますが、併設社労士事務所での経験や、これまでサポートセンターに寄せられたご質問への対応蓄積を活かして、できるかぎり対応させていただきます。なお、ソフトへのご要望などもございましたら、あわせてご連絡ください。
◆サポート受付時間◆
関東、東北、北海道地方のお客様 TEL : 050-6000-1527 FAX : 0568-76-7432 中部、関西、中国四国、九州地方のお客様 TEL : 050-3451-0350 FAX : 0568-76-7432 |
ソフトサポート状況
弊社ソフトのサポート期間は、年間保守契約制度が設けられているソフトを除き、最終バージョン発売日から3年です。
サポート期間終了以降、電話やメール・FAXなどでのサポート及び該当ソフトの不具合修正、機能追加などはいたしかねますので、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【サポートとは】
・通常の使用方法におけるソフトの操作方法アドバイス
・出荷段階におけるソフトエラー修正
・後継ソフトへのバージョンアップアドバイス
お手持ちのソフトがサポート可能かをご確認頂くには、〔Continue reading ソフトサポート状況〕をご覧ください。
電話がつながりにくい場合・・・FAX電話依頼書
算定基礎届や年末調整、年度更新などの繁忙期をはじめ、サポートセンターに電話がつながりにくい場合がございます。
電話がつながりにくい場合は、下記「サポート電話依頼書」に必要事項を記入し、サポートセンターへFAX下さい。順次、サポートセンターより折り返しお電話させていただきます。
メールお問い合わせフォーム
一覧Bのソフトは「台帳」の機能に含まれています。
電子申請による社保・雇保の得喪業務管理システム
e-得喪
本ソフトはH22年6月からの一括電子申請方式で社会保険・雇用保険の取得喪失処理を行います。業務を電子申請に少しずつ移行していきたい方、電子申請を体験してみたい方、にオススメなソフトです。ベースが「台帳」システムと同じなので、将来、「台帳」に移行するときもスムーズにアップグレードできます。新規購入価格15,750円
有給休暇管理システム
有給管理V1.00
本ソフトはH22年4月の労働基準法改正に基づいて、年次有給休暇の管理を行います。本ソフトを使えば簡単に年次有給休暇関するさまざまな管理を行うことができます。新規購入価格18,900円
中小企業緊急雇用安定助成金のためのシステム
中安金管理システムV3.00
「中小企業緊急雇用安定助成金」に必要な書類作成ができ、処理の流れを効率的に行うことができます(書式はマイクロソフトエクセルで構成されています)。新規購入価格13,650円
36協定・1年変形協定届作成などの労基法関連ソフト
労使協定V6.11
36協定/1年変形労働時間協定届/年間休日カレンダー等各種労使協定を作成します。新規購入価格15,750円
カレンダーV5.00
1年単位の変形労働時間のための年間休日カレンダーを作成。ボタン一発で週平均所定労働時間と週40時間までの残り必要休日日数を表示します。新規購入価格6,300円
一括有期事業開始届や労働保険申告書作成などの労働保険関連ソフト
一括有期
工事データを登録しておけば、毎月の開始届け作成はもちろん、同じデータを利用して報告書、総括表、労働保険の計算・申告書印刷を行います。新規購入価格31,500円
年度更新
実務に即したきめ細かい便利な機能が忙しい年度切り替わりのシーズンに役立ちます。新規購入価格31,500円
社会保険料のお知らせソフト
保険料通知
社会保険料のお知らせを「簡単かつ正確に」事業主と被保険者の保険料通知を作成します。 「台帳」の体験版として是非ご利用ください。新規購入価格8,400円
労災業務に役立つソフト
労災申請
「業務災害」と「通勤災害」の8つの請求書と、「死傷病報告」(休業4日以上、未満)、未成年者の場合の「同意書」を収録しています。新規購入価格31,500円
給与計算業務に役立つソフト
年末調整H22年版
「源泉徴収簿」のイメージが画面に表示され、必要項目を入力するだけで、年末調整の計算、源泉徴収簿、源泉徴収票、年末調整一覧を作成します。新規購入価格6,300円
その他
求人票
「求人申込書」「同(パート)」「事業所登録シート」「事業所登録補助シート」「事業所地図登録シート」各OCR用紙に直接印字します。新規購入価格15,750円
労務統合管理システム「台帳」
「台帳」は労務管理業務の流れを徹底的に意識して構成されたシステムです。社会保険労務士事務所や企業の人事や総務にとって、必要で充分な機能を搭載したシステムです。