8月改定の雇用保険関係の上限額等が改定されました。
基本手当
基本手当日額・計算式の改定(参考:厚生労働省HP)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000079jr.html
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/kihonteate.pdf
雇用継続給付
支給限度上限 335,316円 → 327,486円
支給限度下限 1,640円 → 1,600円
60歳到達時賃金上減額 446,700円 → 436,200円
育児介護休業給付
支給限度額上限 419,400円 → 409,500円
支給限度額下限 61,500円 → 60,000円
中小企業緊急雇用安定助成金
助成額上限額 7,685円 → 7,505円
夏季休業のお知らせ
2010年の夏季休業のお知らせいたします。本年は、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
夏季休業期間 8月13日(金)~8月17日(火)
※休業前発送の給与明細書ご注文は8月10日(火)まで8月11日(水)までにお願いします。
休業期間中は電話によるサポートを休止いたします。休業期間中にホームページ、FAX、Eメールでお受けした商品の発送やお問い合わせは、営業日の8月18日(水)以降に対応いたします。大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。素敵な夏休みをお過ごしください。

セルズサポート 8月10日(火) 臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら、「セルズソフト説明会in大阪」開催のため、8月10日(火)を臨時休業とさせていただきます。
休業日には電話、FAX、Eメールによるサポートを休止いたします。ホームページやFAX、Eメールでお受けしたご注文の発送やお問い合わせは翌営業日の8月11日(水)以降に対応いたします。
ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
セルズサポート
年度更新の電子申請は本日(7/12)が期限です。
労働保険年度更新の申告・納付は本日7月12日(月)が期限です。
これに伴い、電子申請による申請の受付も本日までとなります。
【詳細はこちら:台帳サポートサイト】
http://www.team-cells.jp/support-da/2010/07/712.html
7月27日 東京社会保険労務士協同組合の電子申請研修会に参加します。
平成22年7月27日(火)、東京社会保険労務士協同組合の主催による電子申請研修会に協賛参加メーカーの1社として参加します。同組合会員様、この機会に業務ソフトの導入を検討されてはいかがでしょうか。限定の特別割引注文書をご用意してお待ちしております。
開催概要
日時 平成22月7月27日(火) 13:00~17:00
会場 東京都社会保険労務士会館 地下会議室
開催詳細はこちら
東京社労士協同組合関連ページ:http://www.src-tokyo.jp/jitsumukenshuu.html
協賛参加メーカー 三菱電機ビジネスシステム、セルズ、エムケイシステム
参加にあたって
参加には事前に、東京社会保険労務士協同組合への申込み及び研修会費が必要となります。同研修会は、東京社会保険労務士協同組合の会員様に限定した開催となりますので、詳しくは組合事務局へお問い合わせください。
【サポートメール】を配信しています。メールアドレスをお知らせ下さい。
セルズでは月3,4回程度、弊社にメールアドレスをご登録いただいているユーザー様に配信メール【セルズサポートメール】をお届けしています。
法改正情報からシステムのバージョンアップ予定など、ソフトに関する情報を弊社サポートセンターから配信します。【セルズサポートメール】の配信を希望される場合はこちらから「サポートメール配信希望」と記載してお知らせ下さい。同一事務所、複数のメールアドレスへの配信も承ります。
配信メールバックナンバーはこちら
台帳ユーザー様へ
6月から電子申請一括申請方式がスタートしました。
e-Gov電子申請の関連して、台帳の修正システムや仕様変更への対応、障害情報などを【セルズサポートメール】で随時お伝えしています。
台帳の緊急バージョンアップなどをお知らせするケースもございますので、【セルズサポートメール】の配信登録をぜひご利用ください。
電子申請情報:雇用保険資格取得届のe-Gov仕様変更を確認しました。
6月30日にe-Govホームページが仕様変更されたことにともない、6月30日より現在まで「台帳」を利用した雇用保険資格取得届の電子申請をご利用できません。
(関連記事)
台帳」サポートサイト:e-Gov仕様変更により雇用保険資格取得届が申請できません
近日中に対応仕様を製作し、台帳ユーザー様にご案内を差し上げる予定です。